さがまちショップでは
佐賀の特産品・名産品を通販しています。
7,560円(税込)
レビューはまだありません
2024年産の販売は終了いたしました。
大多数のお客様の『もっと!』というご要望の声にお応えして、レギュラー4㎏箱(31㎝×45㎝)に満杯詰め(20玉~32玉入り)を追加いたしました。
二人、三人での共同購入に最適です!
光樹とまとの醍醐味である甘酸っぱい香りとコクのある風味、とろけるような舌触りを心行くまでご堪能ください。
【収穫時期ごとの特徴】
2~3月
樹になっている時間が長く、樹上完熟で収穫します。青味のある爽やかな甘さで、日持ちが良いです。
4月
香り高く、果肉がしっかりして味が濃いです。甘味がある成熟したトマトの印、スターラインが多くみられます。
5月
まろやかな甘味と酸味で、しっかりとした旨味を感じられます。気温が高くなり追熟が早くなるため、果肉が柔らかいです。
※100サイズでの発送です。
※2箱まで100サイズでの発送が可能です。
購入される前にお読みください
※発送までにお時間がかかる場合がございますので、ご了承の上、ご注文をお願い致します。
※生鮮品のため、配達希望日の日時指定はできません。事前に商品の受取が出来ない日にちがございましたら、注文時の備考欄にご記入ください。
※贈り物等でお届け先が複数ある場合は、ご注文フォームの備考欄にお届け先の氏名・住所・お電話番号・個数をご入力ください。
※樹熟に関してですが、気候が暖かくなってくるとトマトのへた側と先との熟成にかかる時間差が大きくなり、へた側が柔らかくなる前に収穫するために、まだ先が赤くなる前に収穫しております。
※配送途中の振動等で、とまとが回転してへたが上にくる場合がございます。
※収穫時期によって、比重が変動します。
光樹とまとは形や大きさなどにより、等級が分かれています。
超特級 | オーロラ糖度・酸度が極めて高く濃厚な味。光樹とまとの中でも『希少品』で数量もごくわずかしか収穫できません。 |
---|---|
特秀 | 光樹とまとの中でも『最高級品』と言われます。東京市場では最高の値段がつきます。 |
秀 | 光樹とまとの中では標準ランクです。一度食べていただくと光樹とまとのレベルの高さがわかります。 |
トマトの種類はおおきく3種類に分けられます。
大玉トマト | 一般的に流通している大きめのトマトの総称です。基準にばらつきはありますが、おおむね重さ150g以上のものが大玉トマトと言われます。 |
---|---|
ミディトマト | 大玉トマトとミニトマトの間の中玉サイズがミディトマトと呼ばれます。大きさは40~150g程度。 |
ミニトマト | 3~4㎝くらいで20~30gほどの小さなトマトの総称。「プチトマト」とも呼ばれる。 |
光樹とまとの品種であるサンロードは大玉トマトに入り、通常は220g前後のトマトに育ちますが水を絞ることにより凝縮された小ぶりのトマトもできます。
「光樹(こうじゅ)とまと」は佐賀県川副町で作られている大玉完熟トマトです。
選果規準をクリアしたトマトだけを『光樹とまと』ブランドとして選定し、東京市場では最高の値がつくトマトです。また、水を極力与えず低めの温度でじっくり育て、自主基準をクリアしたものだけを出荷しています。
糖度、酸味、食味のバランスがひときわ良好で、特に食べた時に口の中でとろけるような舌触りが絶妙である。その食味は、トマトブリーダー界で言われるメルティー質を十二分に味わえる至極のなめらかな食感です。
太陽の光をいっぱいに浴びた光り輝くようなトマトの樹という意味を込めて【光樹】と命名。 有明海の潮風と広大な干拓地である佐賀平野のミネラル、そしてふんだんに降り注ぐ太陽の日差しを浴びて育ったトマト、それが『光樹とまと』です。
北には、佐賀の最高峰の「天山」。南には宝の海「有明海」の豊富なミネラルと潮風の干拓地で、さんさんと降りそそぐ太陽の恵みをいっぱいに浴び光樹とまとは栽培されています。
佐賀県特別栽培(減化学肥料・減農薬)の認証を受け、生産者も消費者という考えの中、生産者が自信を持ってより安心、より安全なトマト栽培を心がけています。
マルハナバチによる自然受粉をしています。 黄色が強く、元気なトマトの花にしか訪花しません。
確実にトマトの果実を着果させるために、栽培管理に気を配っています。
トマト本来の味を求め他のトマトより長く樹で熟してから収穫しています。
それにより、旨味が増したトマトになります。
3,780円(税込)
6,480円(税込)
9,720円(税込)
75,600円(税込)